オシャレな友人へ贈りたい手土産
昔の職場でお世話になった2つ年上の先輩は、30分程度の距離に住んでいて、子どもも同い年なのでコロナ前はよく遊んでいました。
コロナが流行りだしてからは1年半以上会えてないですが、緊急事態宣言も解除されたので、様子を見つつ夏休みあたりに会いに行きたいと思っています。
お部屋もオシャレで、お料理もとっても上手な素敵な方なので、手みあげを選ぶ時はいつも頭を悩ませてしまいます。
今回は「オシャレな友人へ贈りたい手土産」をご紹介したいと思います。
銀座緑寿庵清水 金平糖

日本でただ一軒、金平糖の専門店の緑寿庵清水は京都に本店をもつお店。伝統を守りつづけた本当の色・形・風味を手作りでお届け。上品な入れ物に入った金平糖はまるで宝石のようです。

一言で金平糖といっても、色々な味があります。「ピスタチオ」「いよかん果実糖」「梅紫蘇あられ」「銀座緑寿庵納豆」「おはぎ」など他では味わえない金平糖を楽しむことができます。見た目の通り味もとても上品で繊細。特に「おはぎ」はおはぎの味なのに食感は金平糖で・・と口の中が不思議な感覚になります。
DOTORI Macaron

DOTORI Macaronは韓国で大人気のオリジナルマカロンと本格コーヒーを楽しめるお店。
毎週デザインが変わるマカロンはインスタ映えのする可愛い形のものばかり。

こちらのギフトボックスは人気デザインのマカロン6種が入っています。シェル型のマカロンには中に真珠のモチーフも入っていてとても可愛いですね!
コンラッド東京 チョコレートアソート

カリッとしたカシューナッツにストロベリーチョコレートをコーティングし、フルーティーな香りのストロベリーパウダーをまぶした「ストロベリー」、煎ったマカデミアナッツに黒糖チョコレートをコーティングし、きな粉をまぶした「きな粉」、香ばしいアーモンドにミルクチョコレートをコーティングし、ココアパウダーをまぶした「チョコレート」の3種類を1箱にアソートしました。職人の手で、一粒一粒丁寧にコーティングして仕上げています。
カフェオウザン キューブラスク

キラキラした夏を意識した涼しげなキューブラスク。暑い時期でも溶けない、アイシングコーティングです。
フルーツ果汁を使って、可愛いお花のデザインとパステルカラーのコーティングが、更に夏らしさを感じさせてくれます。

箱もラスクも本当に可愛らしいデザインで、一つ一つ箱を開けるたびに思わず笑顔がこぼれます。チョコレートの優しいあまさとラスクのサクサク感がたまらなく美味しい!
アトリエうかい フールセック

色とりどりで目にも楽しいフールセック。口へ運ぶと同時にほろほろとほどけるクッキーや、しっとりとした生地に酸味の効いたジャム、サクサクとした生地に香ばしい黒ごまがたっぷりのガレットなど、それぞれが異なる風味や食感。一つひとつに物語が感じられる、見た目も味わいも個性あふれる詰め合わせはまるで宝石箱のようです。
マリアージュフレール 紅茶の贈り物

紅茶好きの方にはマリアージュフレールの紅茶はいかがでしょう?
フレーバードティーの概念を変えた、フルーツの甘い香りの「マルコ ポーロ」とラトナピュラ茶園から届くセイロン ティーの組み合わせは、好みのバランスがとれたギフトセット。マルコポーロに豆乳をいれてミルクティー風に飲むのも美味しいですよ。甘味を入れなくても甘く感じられて美味しい!
とってもいい香りで、自分ではなかなか手を出しづらいお値段なので、手土産にぴったり。
最後に
今回は「オシャレな友人へ贈りたい手土産」をご紹介しました。
どんなものを贈ろうかなやんでいる時間も楽しいものですよね。早く気軽に会える世の中になってほしいものです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。